第5回プロジェクト定例会レポート

7/15(土)
土曜日は、ニホンミツバチ巣箱移動作業と、おやまで燻製づくり。
ニホンミツバチの巣箱作業。
分蜂シーズン最最終章となってきました。
おやまでは元気に、採蜜しているニホンミツバチを目にしますが、まだ巣箱にはお出ましいただけませず、、場所を、朝陽があたり夕方は涼しく、蜂球が止まりやすい栗の木の下に移動しました。長らく空き家だった巣箱には、夥しい数の蟻たちが暮らしていました!申し訳ないのですが、強制退去願いました。春の定例会で作った巣箱にミツロウ塗り。今回初参加の穴掘り大先生石橋さんのスコップ使いに一同感動しながらの新規巣箱、先日いただいてきた新鮮なミツロウ塗りたて、入居者さん大歓迎です!


ダンボール燻製機づくりからの燻製づくりとダッチオーブンでの燻製づくり。燻製、なかなか時間がかかりまして、お昼ごはん時間を大幅に過ぎてもまだ生肉状態でしたので、かぼちゃスープと梅酢生姜ごはんで、おやまの恵み。


かなり暑くなってきましたので、梅干しと蜂蜜梅酢炭酸水で、熱中症対策しながらの作業でした。シェアハウスに戻り、小川で夕涼み。


小川で冷やしていた西瓜でカラダの中からも涼をとりました!
キッチンのグリルと、灯油ストーブで燻製途中のポークとチキンを加熱。晩御飯は素麺大会。さえちゃんからの差し入れ、茄子の揚げ浸しも素麺にぴったり!大人数で囲む食卓は楽しいですね!
7/16(日)


活動はおやまのEdible Garden Gallery 食べられる菜園の菜園ユニット枠づくり。
このEdible Garden Galleryは、果樹と相性のよいコンパニオンプランツを混栽させた蜂の巣形の菜園を一つのユニットとして、植物の植生毎にグループをつくり、グループの間を果実や花を愛でながら歩きまわれる空間を作る、というプロジェクト。昨日は、その第1号となるユニットの枠が出来上がりました!!ご参加の皆さまのアイディアにより、見事な六角形のガーデン枠の登場です。六角形は、蜂の巣(honey comb)の基本形でもあります。
新たに設置した巣箱に将来住んでいただくニホンミツバチの蜜源植物が花開く果樹園を作っていきましょう!!
おやまが暑くなり過ぎる前に、里へおりてきました。お山で新しく参加されたあやさんと採取した竹を使って、竹箸づくり。鉈と小刀、彫刻刀を使ってみなさま真剣に竹細工。居住まいを正したくなる美しい手作りのお箸。お食事とは、有り難く命をいただく儀式でもあることを改めて感じさせていただきました。手作りのお箸でおやまの昼ごはん。

昼食後は、ペットボトル浄水器づくり。将来お山に設営する予定のバイオジオフィルター(微生物を使った自然な浄水装置)の小型版。(ペットボトル浄水器には微生物は介在しませんが)礫と砂を川から調達、井戸水で洗い、竹炭を砕いて濾過層づくり。


仕上がりの浄水器にお米のとぎ汁を通しました。何回か濾過を繰り返す必要があります。ペットボトルサイズでは実用には程遠く、改良のためのアイディアをいくつか参加の皆さんが出してくださいました。オフグリットで暮らしていくための知恵は、こうやって培っていくのですね。二日目の熱中症対策の夏野菜は、ミョウガときゅうり、菓子瓜(味ウリまたはマクワウリ)

ご参加のみなさま。シェアハウスのお掃除もありがとうございました!!!

里山は異様な日照りが続いています。

天水ふゆみずたんぼが干上がり、こなぎや稗畑のようになってしまいました。

昨日は山主 谷口がトラクタ作業で代掻き前の下準備を行いました。プロジェクトメンバーで田植えした一枚目の田圃のコシヒカリ、すこぶる順調に生育中。

1〜2本で植えた苗、綺麗に分蘖してます。

本日は、伐採竹の粉砕作業。

今朝はお山で、伐採竹の粉砕作業がありました。
冬の間に山主 谷口のおばさんと、のま二人で伐りこんだものに加えて、この一週間で彼女お一人で怒涛の追い上げ伐採をされた竹の山。かなりの量があるようですが、粉砕作業に来てくださったスタッフさんによると、「これだけ?」とのこと。

1時間位かけて、大音量でバリバリ粉砕して出てきたのが、上の画像。


道に敷きます。
山をお仕事のフィールドにされてある占部さん、実はニホンミツバチをずっと飼育されていて、たくさんのプロネタを伝えてくださいました!

備忘録です。

  • 分蜂のときにつくる蜂球は、水平の枝に着く。栗の木の下が良さそう。
  • 朝陽は当たるが、西陽は当たらん場所。(西陽で蜜が溶けてしまう)
  • スズメ蜂対策は万全に。(入り口を食い破られないようにビールの缶の蓋を使う。スズメ蜂トラップをかけておく)
  • 巣箱の十字部を針金にすると巣箱切りがし易い。十字の木は縦と横、互い違いに。
  • あまり構い過ぎると嫌がられてしまう。(女性との付き合い方に通じるとのこと!)

育苗箱が荒らされていました!

今朝田圃の育苗エリアに来たら、育苗箱が荒らされていました!
(携帯忘れたため、その様子は記録出来てませんが、ひっくり返っているのもありました)

そして今朝、田圃に下ろしたばかりの緑米の育苗箱も、明らかに踏まれてます!!!


カエルを求めて降りたつ、鷺の足跡でしょうか。。
とりあえず布をかけて様子をみます。


早速布の上に乗ってきたカエル君。🐸

今朝のコシヒカリちび稲さんと、ヒノヒカリ苗さん達。

昨日はたっぷりの降雨を期待していましたが、残念。。
これから10日ほど日照りが続きそうです。


先日、近所の川上農園さんから育苗の秘訣を教えいただきました!


早く育てたい場合は、夕方にたっぷり水をあげる。ゆっくり育てたい場合は夕方のお水は少なめに、だそうです!

蜜蜂🐝ご入居??

しかし、このサイズはニホンミツバチより大きいような。。

そこで、ミツバチの養蜂師匠に見にきて頂きました!

「まだ、脚に花粉付けてないみたいだから、偵察蜂かもね〜。しばらく様子見るとよいですよ〜。この大きさは、セイヨウミツバチみたいですね。キンリョウヘンシートに呼び寄せられるのは、ニホンミツバチなんですけどね〜。なんでだろう?」

1 2