第13回定例会 その二 2018年3月18日

第13回定例会二日目も晴天に恵まれました。

この日は、お山の憩いの場と醸し場となる、風の間、土の間を備えた小屋作りの土台編。

小屋を支える12本の柱土台のセメント打ち。

先月、手始めにと1本だけセメントを打ち込んだボイド管の土台はひと月経って十分乾燥しました。

が、残りの11本の柱穴には、連日の豪雨が注ぎ込み、井戸のような状態に。。。

給油用として市販されている乾電池駆動の簡易電動ポンプを利用して、水の掻き出し。

ポンプの長さが穴の底まで届かず、最後は手で掻き出すことに。。。

砂利とセメント材を、お山の朝井戸から汲み揚げた水で練る。手作りのセメント。

穴とボイド管の隙間に砂利を敷き詰めて沈下防止措置を施した後、土を入れ踏み固める。

ボイド管の中に手作りの鉄骨を仕込み、手作りのセメントを流し入れる。

この日で6本の柱土台のセメント打設作業ができました。

お山の恵みランチ(通称ノマメシ)。

野間本体はマルシェに出張のため不在でしたが、ノマメシはお山で皆様の胃袋に収まったようです。

・鐘崎漁港の生芽かぶと玉ねぎ、椎茸の味噌汁

・鐘崎漁港の生芽かぶとえのきの柚子胡椒和え

・里山野草シャクと大根、鳥手羽の炊いたん

・アルゴビ(カリフラワーのスパイス炒め)

・竹松さんの茹で上げブロッコリー

・川上さんのお米の7分搗きご飯

・大穂の平飼い鶏の卵と蓮根、里山カラスノエンドウのスペン風オムレツ

 

古賀で開催されたオーガニックマルシェ「日土水市(ひとみいち)」

福岡東部(新宮、古賀、福津、宗像、芦屋など)の、循環型で自然な暮らしを目指す人たちが集うマルシェ。

こちらに、むなかたフォレストガーデンとして、里山活動のお披露目と里山の恵みサンドウィッチと里山のよもぎ茶と里山柑橘のドライフルーツを合わせたフレーバー野草茶で出店してきました。

マルシェ出店の方々やマルシェに来られた方々とお知り合いになれてとても良い出会いの場となりました。

「日土水市(ひとみいち)」次回は秋に開催予定です!

マルシェ出店者の「自家製酵母パン なないろ」さんとのコラボサンドウィッチ。 「なないろ」さんのモチモチ自家製天然酵母のライ麦パンと全粒粉パンに、里山の食用野草カラスノエンドウと野蒜が入ったスペイン風蓮根オムレツと、里山育ちの蚕豆と棈松さんの大豆、小豆のペースト(フムス風)をそれぞれ、無施肥無農薬栽培の焼きケールで包み、ホットサンドにして。
一年のうちで最もパワーがあると言われるよもぎの新芽。 2月の終わりから3月までのよもぎの新芽だけを集めて、よく洗い、選別した後、2時間から5時間みずに晒し、蒸したあとに数日天日干ししたもの。 マルシェ当日、持参したロケットストーヴで焙煎。 新芽のよもぎ茶に、里山で育った無施肥無農薬栽培のネーブルとポンカンのドライチップを浮かべたフレーバーティ。 鎮国寺さんの清水で沸かしてお淹れしました。

 

 

 

Follow nomakiyomi:

acupuncture practitioner

鍼灸師。百姓修行中。 鍼灸の臨床を通じ、暮らし方を含めた身体づくりの必要性を痛感。 自然栽培農法、発酵食、永続可能な里山のある暮らしにその可能性を見る。 パーマカルチャーデザイン・実践コース修了。 2016年夏より宗像に移住。100年先につながる循環型里山保全を目指している。